ぽにょろん

思いついたこととメモ

Tokyo ComCamp 2016 powered by MVPsに参加してきた

2月20日にTokyo ComCamp 2016 powered by MVPsに参加してきました。
全体的にAzureなセッションが多かったかなと。
東京以外の会場でも面白そうなセッションがあったので、配信を見るという手もあったかな。
天気悪かったせいか、会場は結構空いてましたね。

connpass.com

目次

セッション1: デザイン(設計)にまつわるフォース

尾上さん(@ugaya40)のセッション。 資料は現時点(2/22)で公開されていませんが、とても勉強になりました。
これを聞くために参加したみたいなものですし(笑)

  • デザインとはコンテキストにおけるフォースを調和させること。
    • コンテキスト:デザイン大賞が取り巻く世界
    • フォース:デザインが満たすべき要求
  • 複数のフォールを解決するデザインは困難
    • 品質特性同士の衝突
    • 全体の利益と個人の利益の調整
  • ゼロベースでは答えに到達できない。
    • 必ず既存の形をベースにせざるをえない。
    • 既存の形が適合していないフォースを見つけ、調整していく。
  • パターンの適用は「より全体にかかわるもの」から「局所にかかわるもの」
    • パターンについては、どんなフォース間を調整しようとしているのか。それが大事。

なるほど、難しい。という感じだったので、資料公開されたらもう一度読むしかない。

セッション2: そろそろ(おまえらの)DevOpsについて一言いっておくか

竹林さん(@changeworlds)のセッション。
ブログに記事が上がってました。

changesworlds.com

私の場合はセッション1で、牛尾 剛のお話を残念ながら聞かなったので、DevOpsとはどんなもんかと参加。
尾上さんのセッションでは、個人的にはDevOpsというワードに違和感とのお話もあったのですが(笑)
- 全体像を理解するためには原典に当たろう
- 英語も頑張ろう
- 企業においては、ビジネスを実現させることが目的のはず。
- ビジネスには変更が求められている
- 変更のRiskを現象させるためのDevOpsでは??
- なぜやるのか(why)が無い場合、自己満足に陥ることもしばしば
- whyから始めよう
- とくかく実践あるのみ
- 知識の段階:知る、わかる、できる
- 失敗しないと成長しない。そのためにも挑戦を。

セッション3: Windows コンテナ 始動

樋口さんのセッション。
最近、ちょこちょこNanoServerとか触ってたので、試しに聞きに行ってきた。
- InvokeVというHyper-VのコミュニティにFBにあるらしい。そこに資料も上がるそうな。
- ContainerとはOSが透過的に見る
- Windows Server Container : Server Core Base
- Hyper-V Container : Nano Server Base
- 後は細かいコンテナの話とデモ。

まだまだ新しい話&開発中の話なので、今後に期待ということで。
以前の資料が大体同じっぽいので、Link張っておこう。

engineer-support.gmo.jp

セッション4: DBA から開発者への情報提供

小澤さん(@Masayuki_Ozawa)のセッション。
SQL Databaseを例にデモしながら解説。

  • SQL Serverシリーズでは、SQL経由でほとんどの情報取得できるし、色々見ようぜ。

最後に

会場だったgloopsさん、おしゃれなオフィスでした。
結局Azure関連のセッションは聞くことなく、全体のトレンドに乗れないままの参加となりました。
とはいえ、こういう勉強会に来ないとなかなか触れないような話題も聞けて良かったです。
まずは自分の目の前で放置している諸々から手を付けていかねば(笑)
いずれは自分もフィードバックできる側に立てるといいなぁと思いつつ。。